元図書館司書主婦の読書日記

趣味の読書のブログです。

ラブカは静かに弓を持つ 〜音楽って素晴らしい〜

 

https://amzn.to/4dfCQj0

 

【2023年本屋大賞第2位】
【第25回大藪春彦賞受賞】
【第6回未来屋小説大賞第1位】
【第44回吉川英治文学新人賞ノミネート】

 

以下、あらすじと感想。

音楽の著作権を管理する会社に勤めている主人公橘樹。

会社では近々音楽教室から著作権による支払い義務をめぐり訴訟を起こされる予定だ。

そこでチェロが弾ける橘に潜入捜査をさせ、著作権のある楽曲を勝手に音楽教室で演奏している証拠を掴んでくるよう命じられる。

ミカサ音楽教室で浅葉桜太郎と言うチェロの担当講師と出会う。

ポップスが習いたいと言い、授業内容を録音することで裁判に有利になる証拠を集めるように上司に指示されていた。

最初は会社の業務として参加していたチェロのレッスンだったが、浅葉を通して知り合ったチェロ仲間や浅葉との関係を深めていく中で、やがてチェロにのめり込んで行く。

そして浅葉がコンクールを目指すことになった頃、会社の別の人物が同じく潜入スパイをしていたことが世間に明らかになる。

そのことで橘は自分のしていることに罪悪感を覚え、自分がスパイだと言うことを伝えるか迷っているうちに、ふとしたことで浅葉に敵側の人間だとバレてしまい。。。

 

タイトルのラブカというのは深海魚で、映画の中で素性を偽って平穏な市民生活に潜り込んでくる敵国側のスパイのことをそう読んでいるとのことです。

自分の仕事を全うしなければという真面目な性格と、浅葉や周りの人たちを裏切っているという後ろめたさの葛藤は辛かっただろうと思います。

演奏してお金をもらっているとかではなく、音楽教室で個人的に演奏するくらいならお金を払わなくても良くない?と思ってしまいますが、そこは法律ですからね。

実際の裁判では生徒だけが演奏し、講師が演奏しない場合は支払い不要となったそうです。

著作権のことで一般の人が音楽に関わりづらくなることもあるかもしれないし、著作権の問題は難しいところですよね。

 

私が好きなのは橘の音楽に対する表現です。

奥行きがない自分の音に対して「せいぜい地上1.5メートル」と言ったり、浅葉のチェロをロンドンの時計台」と表現したり。

この人は本当に音楽が好きなんだなって思います。

途中、過去の誘拐未遂の話や不眠外来の話が出てきて少し辛いお話もありますが、全体的には

「音楽っていいな!」

って思いました。

読んだら何か楽器を弾けるようになってみたいと思うこと間違いなしです。

 

音楽好きの方、特にチェロ好きの方に是非読んでもらいたいです。

 

面白かったらクリックしてね↓